ブランクありの看護師の復職準備とおすすめの施設

この記事を読むのにかかる時間: 2

はじめに

出産や育児で一時的に看護師の仕事から離れることもあるでしょう。

子どもが手を離れれば、再度職場復帰を目指すケースも少なくありません。

しかし、ブランクがあると職場復帰をする際は不安や疑問が生じます。

看護師として復職するにあたり、どのような点が不安か、ブランクを埋める方法や職場復帰をする際の注意点、ブランクがあっても復職しやすい職場やブランクがあっても歓迎される勤務先を探す方法などについて解説します。

看護師が復帰の時に感じる不安

看護師として仕事に復帰する際には、技術的なことや知識面に対する不安、職場での人間関係などさまざまな不安を感じるものです。

看護師が職場復帰をするときに感じる不安にはどのようなことがあるか、認識しておきましょう。

 

知識や技術面の不安

復帰する際、知識や技術面に関する不安は最も大きなものと言えるでしょう。

医療は日々進歩しています。

それに伴い、看護技術や知識もアップデートが必要です。

現職の看護師であれば、研修会や講習会、また職場にいることで最新の医療や看護に触れていますが、仕事をしていない場合、医療技術や治療法などの最新の情報を得ることができません。

現場に復帰しても、知識や技術面でついていけないと仕事に差し支えがあるのではないか?と不安に感じてしまうのです。

 

体力面の不安

体力的なことも、復帰の不安につながります。

看護師の仕事は体力を要します。

仕事を休んでいる期間は子育てなどで体力を消耗することはあっても、自分の都合で休憩したり、家族に助けてもらったりして、体力を回復しながら生活ができるものです。

しかし、仕事となればそうもいきません。

体力がないからといって休憩時間を長くとったり、仕事を代わってもらったりすることはできないでしょう。

もしできたとしても、周りに迷惑をかけてしまいます。

シフト制による長時間勤務、夜勤などに体がついていけるかどうか、患者さんのケアなどを含めて体力が持つかどうかなど、不安に感じる人も少なくありません。

復帰までに、体力を回復していくことが重要です。

 

現役時よりスキルが落ちている

仕事を長期間休むと、自分の看護師としてのスキルが落ちてしまったのではないか、と不安に感じるのは仕方のないことです。

どのような職場でも、仕事から離れれば継続して仕事をしているときよりスキルが落ちてしまうこともあります。

そう思ってしまうと、看護師としての自信をなくしてしまうこともあるでしょう。

自分のスキルが落ちてしまったのでは?という不安は職場復帰への意欲に影響を及ぼすこともあります。

 

職場になじめるか不安

新しい職場に復帰するとしても、同じ職場に復帰するとしても、職場になじめるかどうかは不安でしょう。

同じメンバーがいるとは限らず、既存のチームメンバーの中にスムーズに溶け込めるかはわかりません。

かつて自分が仕事をしていたときとは、仕事のやり方やルーティンなどは異なる場合もあります。

そのことでチームに迷惑をかければ、人間関係に影響を与える可能性もあります。

職場の雰囲気に最初は戸惑うこともあるでしょう。

就職しても職場になじめないとストレスになったり、仕事をしていても楽しくなかったりして満足しながら仕事をすることができません。

ブランクを埋めるためにやっておくこと

ブランクがあっても職場復帰ができないことはありません。

不安がある場合は、不安を取り除くことが大切です。

ブランクを乗り越え、看護師として満足しながら、楽しく仕事をするための準備や注意点について解説します。

 

看護の最新の知識の更新

復職する際は、医療や看護に関する最新の知識や技術を勉強しましょう。

インターネットによる講座やセミナーなどもありますし、専門書などを入手して学ぶこともできます。

知り合いから情報を得るのも一つの方法です。

実際に現場で働くことができなくても、積極的に最新の知識や技術について勉強することは、復職時の自信につながるでしょう。

 

ナースセンターを活用する

ナースセンターや看護協会を活用するのもおすすめです。

ナースセンターや看護協会といった看護師の専門機関では、復職する看護師の支援を行っています。

再就職プログラムでは研修会の開催や今後の看護師としての活動について、就職先や復職に関する不安や悩みなどを相談することもできます。

ブランクのある看護師同士が交流できる場もあるので、気軽に利用してみるとよいでしょう。

 

家族に相談、理解を得る

復職をする際に家族に相談し理解を得ることは、復職の成功において重要なことです。

看護師として復職する際には、家族の同意はもちろんできれば協力をしてもらうことが大切です。

復職をした際の生活について、勤務についてなど復職計画を作成しましょう。

その際は、自分だけで決めるのではなく家族の意見を踏まえ、お互いが納得できる計画を作成することが必要です。

家族が快く賛成してくれて、尚且つ協力をしてくれれば、精神的にも安心でき復職へのモチベーションも高まるでしょう。

 

ブランクがあっても復職しやすいおすすめの職場勤務先

就職先の職場環境やサポート体制によって、ブランクの不安が緩和されることがあります。

ブランクのある看護師が復職しやすい勤務先はどういったところか、おすすめの勤務先とそれぞれの特徴について説明します。

 

クリニック

クリニックは基本的に夜勤がなく、日曜日は休みであることも多いです。

プライベートも重視でき体力的にも不安が少ないと言えます。

救急対応も少なく、専門性の高い手術など難易度の高い治療や看護ケアも少ないため、知識や技術面における不安も緩和されるでしょう。

ただし、スタッフの数が少ないクリニックの場合、急な休みが取りにくい、仕事量が多いなどといったこともあるので就職の際には確認が必要です。

慢性期病棟

慢性期病棟は急変が少なく、落ち着いた環境なのでブランクがあっても仕事に慣れやすいと言えます。

毎日のケアもルーティン化されていることが多く、知識や技術面の不安を持っている人でもすぐに慣れることができるでしょう。

患者さん一人ひとりに寄り添ったベッドサイドケアができるのも慢性期病棟の魅力です。

じっくりと看護をしていきたいという人におすすめです。

 

健診センター

健康診断や人間ドックなどを行う健診センターでは、イレギュラーな仕事が少なく仕事の流れなども覚えやすいため、大きな不安を抱えずにすむ復職しやすい職場の一つです。

残業も少なく土日も休みという職場が多く、家族とのコミュニケーションも取りやすいでしょう。

ただし、医療や看護の最先端で働きたい、キャリアアップをしたいという人には向いていません。

仕事のやりがいや将来的なことも踏まえて検討しましょう。

 

介護施設(デイサービス)

介護施設(デイサービス)の数は増えているため、ブランクがあっても就職できる職場を見つけやすいと言えます。

介護施設での仕事はケガの処置やバイタルチェックなどの健康管理といった仕事が多く、高度で専門的なスキルを求められる仕事は多くありません。

知識・技術において不安をを感じている人も、安心して業務に取り組めるでしょう。

残業も比較的少なめなので、体力面における心配も少ないです。

保育園

スキルに自信がないという場合は、保育園も選択肢の一つです。

保育園での看護師の業務には、子どもの体調管理をはじめ、園内の衛生管理・指導、保護者への保健指導やスタッフの健康管理などがあります。

基本的に健康な子どもが対象で、専門性や難易度の高いケアが求められることは少ないです。

もともと小児科で働いていたという人であれば、知識やスキルを活かせるでしょう。

イベントなどがなければ、原則残業がなく土日は休みです。

プライベートを充実させることも可能です。

転職エージェントを活用する

自分だけで復職先を探すことも可能ですが、転職エージェントを利用するとより効率的に希望の職場への転職ができるでしょう。

転職エージェントでは復職先としておすすめの勤務先情報を持ち、希望に合った復職先を探してくれます。

復職に関する不安を軽減できる職場や、今後のキャリアプランなどを踏まえ、適した復職先を提案してくれるでしょう。

転職エージェントでは情報を提供するだけでなく、就職する際の不安や悩みを聞いてくれて、アドバイスをしてくれます。

復職したいという人の要望を的確に把握し、プロとしてのアドバイスをもらえるので復職が成功しやすいです。

地元の転職エージェントのアクタガワHRMなら静岡県で20年以上の実績があり、各種アドバイスや求人、職場の情報も豊富です。

 

まとめ

ブランクがあると再就職はとても高いハードルに感じることも多いものです。

新しい知識や技術がなく周りに取り残されてしまうのではないか、体力的に無理なのではないかなどといった不安は、多くの人が感じることでしょう。

しかし、不安に対する準備をしっかりしていれば、決して乗り越えられないハードルではありません。

自分が抱える不安は何かを認識し、軽減したり解消したりできる対策を立てましょう。

思い切って復職すれば、また看護師として人の役に立てるというやりがいを感じることができるはずです。

過剰に心配せず、勇気を出して挑戦してみましょう。

ふじのくに静岡看護師求人ナビ

求人 人気キーワード